人は、一生の間に、何人の人と付き合っていくのか。
1000人?
2000人?
人生何年あるか分からないけど。
とりあえず、とんでもない数になるのは間違いない。
おまけに、社会に出た人なら分かる事だが、これだけの人たちと、「それなりに上手くやっていく」のが大人というもの。
学生時代なら「あの人と自分は合わない」で済むことも、大人になると、ビジネスなんかが絡んでくるから、もう”とっても”エネルギーがいる訳で。
あなたは、この記事のタイトルを見て読んでいる訳だから、当然「優しい心」を持った人。
これだけの人たちと付き合っていく中で、あなたのような「優しい人」が一番苦労してるはずです。
これだけの人数がいたら、中には「性格が悪い人、個性が強すぎて付き合いにくい人」だって、沢山います。
皆がみんな、事あるごとに、この人達と”本能のまま”真っ向から戦ってたら、会社はなくなります。
理性を保ち、グッと我慢出来る人が、どこかで折れてあげる必要があるんです。
自分の感情を抑え、バランスをとれるあなたの様な人がいないと、会社というのは成り立ちません。
さっき話した、「周りから付き合いにくい」と思われている人たちも、ある意味あなたがいるから救われているんです。
人間関係は磁石です。
N極とS極の関係と一緒。
だから、しょうがないな。と心の中で思いながら、付き合っていってあげてください。
ただ、自分を犠牲にして、あんまり無理を続けていくと、あなたの磁石は錆びついてきます。
お互いがくっ付きにくくなるから、人間関係がおかしくなる。
それ以前に、あなたの心が壊れてしまう。
だから、心のメンテナンスは適度にしていかないといけませんよ。
休みの日くらい、仕事が終わった後くらい、自分だけの時間くらい、
自分の心をしっかり労わってあげてください。
回線が遅い人は「この記事を要チェック」だよ!