MENU
RYO
デバイスレビュアー
これまで100商品を超えるゲーミングデバイスをレビューしてきました。
(企業案件実績:52製品・10社様)

ブログ月間PV=最高12万PV。
累計300万PV突破。

Youtubeでの動画レビューも投稿中。
(全動画再生数:48万回)
当サイトはアフィリエイト広告リンクの収益で運用しております

\レビュー/Logicool G「G813」新時代の打鍵感。22mmの超薄型キーボードは近未来のフォルム

G813 サムネ

どうも皆さんこんにちは!『RYO(@ryo_blog_fps)』です^^

今回はロジクールより2019年8月29日に発売されたばかりの有線式ゲーミングキーボード「G813」(タクタイル軸)をレビューしていきたいと思います。

気になる方は要チェックです!

目次

「G813」の大きな特徴

G813 大きな特徴
「G813」の特徴

究極の薄さ【22mm】という圧倒的なコンパクト設計は近未来をイメージさせるスタイリッシュなデザイン◎

・ロジクールが独自開発した新キーボード軸『ロープロファイルGLメカニカルスイッチ』を初めて採用。タクタイルキーは、アクチュエーション距離(キー入力の反応点)が1.5mm。従来品より25%高速化。

・好みによって軸タイプを選べる「3種類」がラインナップ。(後ほど詳しく)

・打鍵感はこれまでの常識から全く外れた「未体験の新感覚」(後ほど打鍵音の参考動画あり)

・「1680万色対応のライティング」はもはや当たり前。キーがフローティングデザイン(浮き型)のためバックライト効果も◎

・左1列の計5キーが「マクロキー対応」使う人にとっては利便性◎。USB2.0パススルー」「マルチオーディオコントロールキー」も搭載。

・一方デメリットもあるので記事の最後で確認します。

このキーボードは、最近のロジクール製品キーボードでお馴染みになりつつある、軸タイプを『3種類展開』している商品です。

各軸の特徴

G813 軸タイプ

画像出典:「Logicool公式HP」より

①GLタクタイル(茶軸風) – 優しい打鍵感による適度な触覚フィードバック
②GLクリッキー(青軸風) – 耳に聞こえるクリック音と触覚フィードバック
③GLリニア(赤軸風) – 完全にスムーズなキー ストローク

人によってキーの押し心地を選べるのは非常にありがたい商品ラインナップ。

今回のレビュー品は、ロジクールの「伝統と信頼のタクタイル」モデルになります。

G813 タクタイル
RYO

ですが今になって「クリッキー」を購入すればよかったと後悔中。

クリッキーはG512から取り入れられた新しい軸になるので、勉強のためにこっちを買っとくべきだった。。。

皆さんは後悔のない様に、慎重に吟味されてください。

「G813」の外観

どんなキーボードか外観を詳しく見ていきましょう。

G813 箱

もう箱の時点で、このキーボードがどれだけ薄いかを物語ってしまっています。

その理由はこれだ!↓

G813 箱

一般的なゲーミングキーボードとの箱を比較しただけで「厚み」がこんなに違うwww

箱を開ける前からこんなにもワクワクさせられるキーボードは他にありません。

本体

G813 本体

あまりの薄さに思わず絶句。。。笑

驚きようをTwitterのフォロワーさん達にも共有したほどです。

外観は、洗練された美しいフォルム(外観)をしており、一目見ただけでも高級感あふれる本体が出迎えてくれます。

キートップを含まないキーボードのフレームはノギスで計測したところ、実測「10.3mm」です。

G813 本体 薄さ

薄すぎて大興奮!

ただフォロワーさんから「キーボードの薄さって何の利点があるの?」という率直な質問を貰い・・・絶句。

真剣に考えましたよねぇ。

RYO

これはね。。。「ロマン」だよ。

これまでのキーボードにはない近未来感あふれるフォルムは、僕の所有欲を駆り立てる。

まさしく「スタイリッシュ」という言葉そのものが当てはまる外観に仕上がっています。

印字表記

G813 印字表記

今回のレビュー品は「日本語配列モデル」になります。ロジクールではお馴染みの、「かな印字表記はなし」。

GOOD!

かな印字推奨派の方には申し訳ないんですが、やっぱりカッコよさを語る上では、かな印字は不要です。

ケーブル

G813 ケーブル

このG813のケーブルはノギスで測ったところ、実測「5.8mm」という極太ケーブルが採用されています。

取り回しはかなりやりにくい。

なぜこんなにも極太かと言うと、これから紹介する「USBパススルー機能を搭載」しているからです。

USBパススルー機能搭載

G813 USBパススルー機能

キーボードの背(奥側)に、1つのUSB端子の接続口を搭載しています。

この「G813」に限らず、この「USBパススルー機能」を搭載している他のキーボードでも、このUSBの電力供給のために、共通して極太ケーブルになっているんです。

利便性を求めるが故の代償がこのケーブルなんですね。

ちなみに、このUSB口は「ゲーミングマウス」はもちろんの事、「スマホの充電」なんかでも使用可能なので【デスク上の使い勝手】がかなり良くなります。

遠いPCからマウスのケーブルを配線するのって地味に面倒ですからね。皆さんも是非活用されてください。

背面

G813 背面

背面も至ってシンプル。キーボードの滑り止めグリップが「計5か所」に配置され、全く微動だにしません。

キーボードの角度調整用のチルトスタンドもあり。

このチルトスタンドはなかなか珍しい「3段階調整式」を採用しています。

G813 チルトスタンド
4°の画像
8°の画像

チルトスタンドの角度は人によって好みの角度が変わってきますので、これは嬉しい設計。

僕の場合は、一番高い角度で使用するのがしっくり来るので「8°」で使用しています。

余談ですが、これだけキーボードが薄いと「別途パームレストでの使用はどうなの?」という方もいらっしゃると思います。

これは人の裁量によって結果が異なるという前置きをしつつ、僕の場合は「パームレストの使用も全然あり!」だという感想です。

僕は普段HyperXのこのパームレストを使用していますが、やっぱりあった方が快適。↓

ただ、このキーボードに搭載されている通称「Gキー」(一番左の5つのマクロキーのこと)の幅の分、リストレストの幅が合わなくなるのが・・・。

G813 パームレスト

ちょっと気持ち悪い感がありますが、リストレストを真ん中に配置すれば使用上の問題は一切ありません。

ちなみにFPSでもブログでも、僕はリストレスト推奨派。

まだ体験して無い方は、格段に快適度が向上するので、是非一度試されてください。

上で紹介したHyperXのリストレストなら、「とても柔らか」「表面がきめ細かなメッシュで一切蒸れない」「肌触りも良好な素材」で出来ているので超おすすめ商品です。

お値段もたったの約3000円!安い!是非是非お試しくださいませ。

HyperX パームレスト

「G813」の打鍵音・打鍵感

G813 打鍵音・打鍵感

打鍵音

実際皆さんが一番気になるであろう、打鍵音ですが「百聞は一見に如かず

動画を撮影しておきましたので、参考にご覧ください。↓(イヤホン推奨)

※注意※ タイピングが下手くそなのは申し訳ありません。

このキーボード、凄くいい音弾くでしょ?

全く持ってこの素晴らしい打鍵音は、耳を幸せにする力を秘めております。

今回のレビュー品は「タクタイル」なので「クリッキー」と「リニア」のタイプ音も検証してみたかったところですが、さすがに2万円のキーボードを3つも買える財力が無かったので断念しました。

きっと他の軸も魅了される程、素晴らしい打鍵音だと思うので他の方のレビューをお待ちしております。

打鍵感

G813 打鍵感

今回ロジクール史上初めて導入された【ロープロファイルGLメカニカルスイッチ】(通称:低背キー)ですが、圧倒的に入力速度が速いです。

それもそのはず。

通常の一般的なキーストロークは『4.0mm』が相場の現代、この「G813」のキーストロークは『3.0mm』なんです。
つまり数値上で語ると25%減
皆さんが今まで経験されたことが無い、まさに『新時代の打鍵感』を生み出してくれます。

本当に皆さんにこの感動を味わってもらいたい!

この未知の打鍵感の正体はこれです↓

キートップの比較画像

ビックリするほど極薄でしょ?wこやつのおかげで、この最高の打鍵感は作られています。

また、圧倒的な入力速度の理由はこれ↓

アクチュエーションポイント(キー入力の反応点)が、一般的なメカニカルキーでは通常『2.0mm』が相場のところ、この「G813」のアクチュエーションポイントは『1.5mm』【25%高速化!

さすがに「スピード軸(銀軸)」の『1.2mm』には及びませんが、それでも十分に早い接点で反応することが可能になっています。

この『G813』は、「タイピング」のみならず「FPSのキャラ操作」で威力を発揮してくれました。

打鍵感と使用感はかなりのモノです。

マルチオーディオコントロールキーが便利

G813 マルチオーディオコントロールキー

これは純粋に「あったら便利を実現」。ユーザビリティー(使い勝手)を大幅に底上げしてくれる機能なので、僕も使っています。

この機能の恩恵を一番受けるのは、YouTubeなどで動画配信をしている配信者の方達でしょうね。

生放送中に別画面に行って操作する必要が無いので、動画の視聴者を待たせることなく、安心して直感的に操作できるので、配信には欠かせない重要な機能となっています。

もちろん僕の様な一般ユーザーにとっても超便利!

ここで一番驚いたのが、このボタンの素材が「ラバー材」で出来ているという点。

G813 ラバー材 ボタン

僕はこれまでに、20枚を超えるゲーミングキーボードを購入してきましたが、このオーディオコントロールキーがラバー材を採用している商品に初めて出会いました。

これは正直にいうと、安っぽいから嫌い。(超個人的な意見でごめんなさい)

実際にはそうじゃないかもしれませんが、なんかすぐに接触不良とか起こりそうで怖い印象が・・・。

ロジクールにとっては新発想と言う点でチャレンジした部分だったと思ますが、これは堅実に普通のボタンにして欲しかったのがちょっと残念だったかなぁ。

計5つのマクロキーを搭載

G813 マクロキー(Gキー)

最近はこのようなカスタマイズ可能な「専用マクロキー付き」のゲーミングキーボードが減っている印象なので、この機能を心待ちにしておられる方も大勢いるのではないでしょうか?

この5つの専用キーで出来ることは無限大。

あなた独自の使いやすいコマンドをカスタマイズして「最高の環境」をG813で作られてください。

「G813」の照明

G813 照明

この「G813」は『フローティングデザイン(浮き型)』というキー構造を採用しています。

この恩恵により「極薄フレームの存在感」が強まって超幻想的。

G813 照明

照明も貫禄のある【さすがロジクール!】と言ったところですね。

そして何より、フローティングデザインは「普段のお手入れが超簡単」になるのが結構嬉しいポイント。
照明のON/OFFも、「照明切り替え専用ボタン」を押せば切り替えが可能。

このボタンを押すことによって、「光量(光の強さ)を”4段階”調整」が可能です。

『ちょっと離席するから』とか『ちょっとまぶしい時』なども簡単に切り替えられるのでとても嬉しいポイント。

「G813」の重量感

G813 重量感

実際に量ってみた所、『約1.0kg』という重量です。キーボードが薄い分、一般的なフルキーボードの重量に比べ「若干軽いかな?」という印象。

ですがご安心を。

背面のグリップ材が強力なので、FPS中にマウスがキーボードにぶつかった時でもビクともしません。

剛性と使い勝手を両立させている点は、本当にさすが!としか言いようがないですね。

「G813」のソフトウェア

G813 ソフトウェア

↓クリックで拡大可能

カスタマイズ可能な要素は以下の通り↓

・ゲームごとのプロファイル設定(マクロキーの編集)
・キーボードのイルミネーション設定(プリセット:10種類完備)
・個別キーの無効化設定(ゲームモード設定)

毎度ながらロジクールのソフトウェアは直感的で非常に分かりやすいのが嬉しい所。

特別難しい設定はないので、誰でも簡単に設定することが出来ます。

というより、G813に限っては特別専用ソフトウェアで設定せずとも、PCに接続しただけで高いパフォーマンスを出してくれるので、一切心配いりません。

安心の長期2年保証付き

安心の2年保証

何といっても、これが嬉しいですね。

今現在、格安のゲーミングキーボードが沢山出回っていますが、こういう一番重要な保証体制は決して真似できません。

2年間安心して、最上級のFPSのプレイ環境を約束してくれる「安心感」は、僕たち購入者にとってとても嬉しい魅力の一つです。

「G813」のデメリット

これまでべた褒めだったけれど、やっぱり皆気になる「デメリット」。。。

ここからは、あくまで僕個人の意見という事を前置きし、2つお知らせしておきます。

①キートップが良くも悪くもまっ平

G813 キートップ 形状

画像を見てもらえば一目瞭然なんですが、このG813のキートップの形状は、若干の勾配(反り)が付いているものの、他のキーボードに比べて、かなり平たい形状になっています。

1mmでも薄く作りたい!というロジクールの開発者の意向が反映されたための形状です。

しかし、この形状の何が問題かと言うと、キー入力の際「指が今どこにいるのか分からなくなる」という現象が発生してしまうのです。

ホームポジションがしっかり固定される「ブラインドタッチ」が出来る方なら全く問題はないと思います。

ですが、僕みたいにキーを目で見ながらタッチする人は、かなり慣れるまで時間を要します。

この記事もこの「G813」を実際に使って作成していますが、まだ完全に慣れていないため、『記事の前半部分』では他のキーボードに比べて若干のタイプミスが発生中。

これは完全に個人の感覚論に強く関係してくるので、もしこれが凄く不安な方は、実際に店舗で試し打ちをされた方が無難だと思います。

この記事の作成後半になると、だいぶタイピングが安定してきたので、タイプミスも減っては来ていますがね。

やっぱり、何のデバイスでも共通ですが、「慣れ」が一番の解決策です。

②Gキー(マクロキー)搭載は人を選ぶ

G813 マクロキー

これはマクロキー機能を使わない人には、あからさまなデメリットとなります。

単純に「キーボードの幅を取る」「全く使わない無駄なキー」となってしまうので、これが人を選ぶ要因となります。

最近は、このような「マクロキー搭載」のゲーミングキーボードが少なくなってきたなぁと思っていた矢先、この「G813」の発売だったので、「使いたい人・需要はあるんだな」と率直に感じました。

このマクロキーを使う人にとってはメリット以外の何物でもないので難しい所ですが、個人的には一応念のため「2つ目の”デメリット”」としてお伝えしておきます。

まとめ

G813 まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はロジクールより発売されたばかりのフラグシップモデル「G813」をレビューしていきました。

・圧倒的薄さ(22mm)が作り出す近未来の新デザイン
・低背キー採用で「最大25%高速化」が生み出す快適なキータッチ
・ロジクールの最上位モデルの最新デバイス

これらに魅力を感じる人にとっては買って大満足となる商品だと思います。

皆さんも是非1度チェックしてみて下さい。この新時代の打鍵感は最高ですよ!

では今回はこのへんで!バイなら!

スポンサーリンク

G813 サムネ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントを残す

目次