MENU
RYO
デバイスレビュアー
これまで100商品を超えるゲーミングデバイスをレビューしてきました。
(企業案件実績:52製品・10社様)

ブログ月間PV=最高12万PV。
累計300万PV突破。

Youtubeでの動画レビューも投稿中。
(全動画再生数:48万回)
当サイトはアフィリエイト広告リンクの収益で運用しております

\レビュー/Xtrfy「H1」極上の完成された性能と使用感。FPSでの音の定位も完璧で弱点がないヘッドセット

Xtrfy H1 サムネ

どうも皆さんこんにちは!『RYO(@ryo_blog_fps)』です^^

今回「Xtrfy」様よりFPSに相性バッチリのゲーミングヘッドセット「H1 プロゲーミングヘッドセット」をご提供頂いたので、実際の「FPSでの性能・使用感」をレビューしていきます。

デメリットも全てお伝え!

「RYOBLOG」の読者の方ならもうご存知だと思いますが、僕は企業案件だからと言って「デメリットを隠すような真似は一切致しません。」

購入を検討される方を「だます」ような真似は、読者の人にも、僕自身にも全くメリットがないからです。

「いちFPSプレイヤー」としての正直なレビューをお楽しみください。

いつも通りの
お約束!

最初に結論!

僕はこれまでにゲーミングヘッドセットを10個使ってきましたが、なんとこの「Xtrfy / H1 」が【付け心地・音の定位・音の素晴らしさ】全てにおいて『NO.1』のヘッドセットに躍り出ました。

ゲーミングヘッドセット

「Xtrfy / H1 」は、それくらい衝撃のヘッドセットでした。(Xtrfy舐めてました。ごめんなさい。)

僕は今後このヘッドセットをメインデバイスとして使っていきます。

皆さんにとっても『第1選択肢』になる素晴らしいヘッドセットなので、是非お試しください。

きっとお気に入りの手放せないデバイスになる事をお約束します!

気になる方は要チェックです!

目次

Xtrfyとは

Xtrfyとは

Xtrfy(エクストリファイ)は、スウェーデンのハイエンドeスポーツデバイスブランド。

ゲーミングデバイス専業メーカーとして2000年に設立され、スウェーデンの南部ランズクルーナに所在しています。

Xtrfyは、プロeスポーツチーム Ninjas in Pyjamas(ニンジャズ・イン・パジャマズ、通称:NiP)のメンバーが開発に強く関わっているのが最大の特徴。

Ninjas in Pyjamas

Ninjas in Pyjamasとは、CS:GOの世界最強のプロチームの1つである、北欧スウェーデンのプロeスポーツチーム。

Xtrfyのすべての製品は、世界最強のFPSプロチームが製品開発に大きく携わっています。

この”プレイヤー目線”で非常に使いやすいデバイスの数々が高評価を呼び、近年世界のみならず日本でも新規ファンが拡大してきている今もっとも勢いのあるゲーミングデバイスメーカーです。

Xtrfy「H1」の大きな特徴

Xtrfy H1 大きな特徴
Xtrfy「H1」の特徴

・密閉型のステレオゲーミングヘッドセットであり、FPSシーンをメインシーンに開発されたプログレードのハイエンドモデル

・実測2.4cmのクッション性に優れた「超ふかふか」なPUレザー製イヤーパッドを採用しており、長時間の装着も超快適

・ドライバー径60mmという驚愕の「大型ネオジウムスピーカー搭載」で音の迫力は圧巻の一言・何より突出している性能は、「足音や銃声の方向がとても正確」という点。音の定位にとても優れており、わずかな足音も決して聞き漏らさない”FPSに最適”なヘッドセット

マイク音声もピカイチ!そこらのコンデンサーマイク以上

LEDなどの発光要素は一切なし。シンプルに”商品デザインだけで真っ向勝負”出来るほどの高級感あふれる外観は虜になる

専用ソフトウェアは一切不要。PCに接続しただけですぐにハイクオリティ

・標準で「USBサウンドカード」が付属。3.5mmプラグ接続よりも、この「USBサウンドカード」でプレイするのが個人的におすすめ!

Xtrfy「H1」の外観

商品の外観を写真で詳しく見ていこうと思います。

Xtrfy H1 箱

本体

Xtrfy H1 本体

ブラックを基調としたシンプルなデザインに、表面研磨されたアルミフレームがアクセントとしてひと際光る「半端ない高級感」の本体です。

このヘッドセットの外観の大きな特徴は『一切光らない』こと。

余計な小細工は一切抜き!デザイン性のみで外観勝負している、メーカーの意地と自信が僕にも伝わる優等生。

細部を含め計5か所に「Xtrfy」のカッコいいロゴが刻印されており、メーカーがデザイン性にとことんこだわり抜いた証が垣間見れます。

付属品

Xtrfy H1 付属品

「着脱式マイク(PRO・Casualの2本:後ほど詳しく)、サウンドカード、延長ケーブル(2m)、4極変換ケーブル、説明書」と言った万全の付属品ラインナップ。

PCのみならず、PS4などのコンシューマー機にも対応したゲーミングヘッドセットになっています。

マイク

Xtrfy H1 マイク

これには驚いた!

なんと着脱式のマイクが2本入ってるんです。最初はただの「故障時の予備品」かな?と思ったんですが違いました。

実はこの2本は指向性が異なるマイクだったのです!

一つは「ノイズキャンセリングが特徴の”PRO”タイプ」で、もう一つが「そうでないタイプの指向性が高い”CASUAL”タイプ」

これまでのゲーミングヘッドセットとは一線を引く位音質も大満足な仕上がり。

サウンドカード

Xtrfy H1 サウンドカード

標準で「外付けUSBサウンドカード」が付属しています。

これ実は「Xtrfy / SC1」と言って、単体で約5,000円もするサウンドカードなんです。

あの世界的人気FPSプロチーム(Ninjas in Pyjamas)が開発した『eスポーツに最適化された音作り』にこいつは欠かせない重要なカードになります。

もちろん、この「H1」ヘッドセットに限らず、他のゲーミングヘッドセットでも使用することが可能。

これだけでも、お得感満載ですね。

オーディオコントローラー付き

Xtrfy H1 オーディオコントロール

ご紹介した通り、このヘッドセットは「専用ソフトウェア」がありません。

ですが、各種音声の設定はケーブル中に備わっている、この「コントローラー」で簡単にアクセス・設定することができます。

場所はヘッドセットを装着すると左胸付近に来るので、ゲームをプレイ中でもクイックアクセスが可能。

操作可能な項目

①音量調整(ダイアル式)
②マイク音量調整(ダイアル式)
③マイクのON・OFF(スイッチ式)

これだけでも便利なんですが、僕が一番驚いたのはこの「コントローラー」が何よりカッコいいこと。

表面加工が施されたアルミ素材に、Xtrfyのロゴマークがプリントされています。

Xtrfy H1 オーディオコントロール

一般的なヘッドセットの音量コントローラーは、ここまでこだわりません。

こんな感じでゲンナリすることもしばしば。。。↓

一般的なコントローラー

普通はこんな感じで”おまけ程度”の安っぽいプラスチック素材が多い中で、XtrfyのH1は細部にまでこだわりのデザインを貫いています。

モノ作りのプロのプライドが垣間見えた、妥協しない職人魂を肌で感じました。凄い!

ヘッドバンド

Xtrfy H1 ヘッドバンド

5つに仕切られた非常に柔らかい「ソフトクッション」が採用されており、装着感も抜群です。

このヘッドセットの重量はマイクを含むと「約380g」と決して軽くはない部類に入りますが、このソフトクッションのおかげで『付け疲れ』しません。

こちらの素材も決して安っぽくない「PUレザー製」で出来ており、触っただけで「抜かりない!」というのが身をもって分かります。

イヤーパッド

Xtrfy H1 イヤーパッド

この極上の装着感を皆にも是非味わってほしい。。。

僕の中で「歴代最高のクッション性能」を誇る。理由は、この”極厚柔らかイヤーパッド”がそれを可能にしてくれています。

数時間?そんな小さなもんじゃありません。

丸一日24時間付けっぱなしでも全然疲れないんじゃないか?と思わせられるほどのクオリティーですよこれ。

唯一気になる点を無理やり挙げるとすれば、今のところの不確定要素である耐久性ですね。

数年間使用した場合、安物だと表面がボロボロになったり、クッションがヘタって来たりするのですが、こやつは今の所そんな気配は一切しません。

言うて、Xtrfyのハイエンドモデル。

数年間の使用を経て、一体どれほどの耐久性を見せてくれるのか!本来不安要素であるはずが、個人的に非常に楽しみにしている点です。

スライダー調整機能

Xtrfy H1 スライダー機能

片側「7段階」調整可能なスライダー機能が、左右にあるので計14段階の調整が可能です。

これだけ調整幅があれば、どんなに頭が大きくてもしっかりフィットしてくれます。

ケーブル

Xtrfy H1 ケーブル

ケーブルはXtrfyこだわりのイエローブラック編み込みケーブルが採用されています。

ケーブル太さは、ノギスで計測したところ実測値が3.6mm。

Xtrfyの商品はこだわっており、このケーブルは全てイエローブラックの編み込みケーブルです。

キーボード「K2-RGB
マウス「M1

個人的には耐久性も高く、変なクセも付きにくいので『編み込みケーブル』一択。

一見小さなこだわりですが、非常に好感が持てる開発メーカーのプライドを感じました。

Xtrfy「H1」の音の定位の素晴らしさは天下一品だった

あの世界的eスポーツプロチーム「Ninjas in Pyjamas(ニンジャズ・イン・パジャマズ)」のメンバーが開発し、自ら使用している。と言うだけあって、FPSでの音の定位は完璧と言えるでしょう。

敵のわずかな足音・銃声の方向」が手に取るように把握することが可能になり、FPSの成績にダイレクトに直結してきます。

個人的に秀逸だと感じたのは、音の距離感。方向はもちろんながら「敵の足音の出どころの距離」と「敵の発砲場所との距離」を超ピンポイント且つ正確に再現されており、一種のハードウェアチートレベルに素晴らしいです。(誉め言葉)

これまでに1~2万円を超える多くのゲーミングヘッドセットを10個ほど購入してきた僕ですが、正直この「H1」がNO.1でした。

早くこのヘッドセットに出会っておくべきだった。。。とさえ思わされた、ゲーミングヘッドセットの頂点に君臨する紛れもない最高のヘッドセットと豪語します。

Xtrfy「H1」の装着感

Xtrfy H1 装着感

側圧に関しては非常にほどよい「ソフト」な印象。

密閉型のゲーミングヘッドセットと言えば、側圧はガンガン強めで音を漏らさないように「ガツン!」と圧迫されるモノも多いですが、こやつは「優しく包み込んでくれる」という言葉がぴったりな優し目です。

この程よい側圧加減がこの「H1の大きなミソ」。

しかしながら、これは人によって”頭の大きさ”で左右される部分ですので、出来ればお店で実際に装着してみて下さいね。

Xtrfy「H1」のマイク性能

Xtrfy H1 マイク性能

もちろんマイク単体で〇万円もするコンデンサーマイクには及びませんが、ヘッドセットのマイク性能としては圧巻のマイク音質です。

ディスコードにて実際に使ってみましたが、「非常にクリアに聞こえる」というお墨付きも頂きました。

2つのマイクの使用用途

・オフライン会場でも円滑なコミュニケーションが取れるように開発されたのが、プロゲーマー向けの「PROタイプ
・一方、僕たち一般ユーザーでも高音質でマイク音声を拾ってくれる「CASUALタイプ

個人的には、音質がコンデンサーマイクに近い「CASUALタイプ」のマイクが好みでした。

是非皆さんもお気に入りマイクを探す楽しみを存分に味わってください。

安心の1年保証

安心の1年保証

最近の有名ゲーミングデバイスメーカーのほとんどは「2年間保証」を取り入れています。

これに比べたら「短い」と感じますが、言うて「365日」です。

格安メーカーと比べるのも失礼ですが、このクラスのヘッドセットは早々壊れるモノではありません。

この安心感は特別なモノ。Xtrfyさんに安心も預けて、目いっぱいゲームを楽しんでください。

まとめ

Xtrfy H1

いかがだったでしょうか?

今回はプロゲーマーご用達となるプロフェッショナル上位モデル「Xtrfy / H1 プロゲーミングヘッドセット」をレビューしてきました。

僕の今の正直な気持ちを皆さんに無線連絡↓
RYOさん:「え~こちらRYOさん、読者の皆さん応答願います。報告!H1のデメリットを探すのに必死になったが見つかりませんでした。どうぞ?」
読者の皆さん:「何やってんだ!仕事しろよ!」
RYOさん:「無理です。ホントに無いんですもん。嘘だと思うならご自分で試してみて下さい!(真顔)」

今の気持ちは正直こんな感じです(笑)

実際の所、唯一の気になる点はやっぱり「価格」でしょうか。

Xtrfyのハイエンドモデルなのでそれなりの値段がします。(性能・機能性をみたら妥当 of 妥当)

それ位『喜んで払います!』レベルのゲーミングヘッドセットに仕上がっているので、興味がある方・迷っている方は【買い!】ですよ。

RYOBLOG管理人として、自信を持って皆様におすすめしておきます。

以上、今回は【Xtrfy / H1】のレビューでした!ではバイなら!

スポンサーリンク

Xtrfy H1 サムネ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントを残す

目次