MENU
RYO
デバイスレビュアー
これまで100商品を超えるゲーミングデバイスをレビューしてきました。
(企業案件実績:52製品・10社様)

ブログ月間PV=最高12万PV。
累計300万PV突破。

Youtubeでの動画レビューも投稿中。
(全動画再生数:48万回)
当サイトはアフィリエイト広告リンクの収益で運用しております

\レビュー/Xtrfy「GP4」完璧なコントロールとデザイン性に特化したゲーミングマウスパッド

Xtrfy GP4 レビュー

どうも皆さんこんにちは!デバイスブロガーの「RYO(@ryo_blog_fps)」です^^

今回はXtrfyさんより、2020年8月28日に発売されたゲーミングマウスパッド「GP4」をご提供頂けたので、実際の使用感を詳しくレビューしていきます。

本製品は、全5色モデルの商品展開でそれぞれデザイン性が異なるラインナップ。

オリジナル・ブラック
クラウド・ホワイト
アブストラクト・レトロ
ストリート・ブルー
ストリート・ピンク

今回はこのうちの「アブストラクト・レトロ」を提供頂き数日間実際に使用したので、これを使ってレビューしていきます。

デメリットも全てお伝え!

RYOBLOGの読者の方ならもうご存知だと思いますが、僕は企業案件だからと言ってデメリットを隠すような真似は一切致しません。

購入を検討される方を「だます」ような手法は、長期的なブログ運営をしていく中で、全くメリットがないからです。
「いちゲーマー」としての正直なレビューをお楽しみください。

いつも通りの
お約束!
目次

「GP4」の特徴はこれ

Xtrfy GP4 特徴
「GP4」の特徴
  • スウェーデンの画家「Kim Berkhuizen氏」がデザインした抽象芸術デザインが魅力のマウスパッド
  • Xtrfyの周辺デバイスシリーズ「プロジェクト4」にマウスパッドが追加(後ほど詳しく解説)
  • GP4」の表面素材はクロス(布製)。上質な質感でマウスの操作性は☆5.0の満点と言っていい出来映え
  • 【460×400 mm】という大きめのサイズ。ローセンシゲーマーでも使い勝手◎
  • エッジは解れ防止の「ステッチ加工」を採用。長期間の使用でも解れてこない他、厚みも4mmと肉厚で手首の痛みゼロ
  • 同サイズ感の他社メーカー製品よりも若干高めな価格設定だが、「デザイン性×質感」を体験すれば、共に価格に見合った製品と言える

Xtrfy独自路線の「プロジェクト4」

Xtrfyは、製品名に”4”が付く新製品に豊富なカラーバリエーションを展開しており、ゲーミングデバイスメーカーの中でも異色の商品展開を広げています。

マウス「M4 RGB
キーボード「K4 RGB
マウスバンジー「B4

そして今回新たに、今回のレビュー品であるマウスパッド「GP4」が、ここに加わりました。

GP4

自分好みのカラーモデルでデバイス一式を揃えれば、PCデスクにより統一感を持たせることが可能。

Xtrfy プロジェクト4

画像引用元:Xtrfy公式Twitter

僕自身も、今回提供頂いたレトロ色が好みなので、このプロジェクト4対応デバイス一式を全てレトロで統一しています。

デスク上を”自分好みにカッコよく・可愛く作り上げたい”というユーザー心理を、Xtrfyのこのプロジェクト4では実現できるのが最大のメリット。

ここにきて、残るはヘッドセットのみが未発売ですが、ここまで来たら恐らくこのプロジェクト4に対応したヘッドセットも近いうちに発売されるはずです。(希望的観測)

PCデバイスメーカーを揃えるのみならず、ここまで多色カラーを統一できるメーカーはXtrfyのみ。

このプロジェクト4シリーズの全てを実際に使ってレビューもしていますが、肝心な使い心地や製品クオリティーも最高クラスの出来栄えとなっているのが本当のXtrfyの凄さ。

「デザイン性」と「使いやすさ」を追求するゲーマーにとって、これ以上の選択肢はないというのが、このプロジェクト4シリーズとなっています。

それでは早速「GP4」マウスパッドについてレビューしていきましょう。

開封レビュー

箱デザイン

Xtrfy GP4 箱デザイン

梱包はこの筒状の箱に梱包されて届きます。

箱を開けるとこんな感じの内容物↓。

Xtrfy GP4 箱デザイン

マウスパッド本体は、傷や汚れが付かないように透明なカバーに収納されており、付属品となるのは、Xtrfyのロゴステッカーのみです。

巻き癖について

マウスパッド本体は、丸まって梱包されているため、開封時には若干の巻き癖があります。

Xtrfy GP4 梱包

厚みが4mmという肉厚なマウスパッドなので、開封時でも割と自重で巻き癖が控えめにはなりますが、とはいっても、FPSゲームで使うのには巻き癖はゼロにしたいので、少々の矯正作業は必要です。

通常のマウスパッドは思いっきり逆方向に巻けばこの巻き癖を治せますが、この「GP4」では【ちょっと待った!】です。

Amazon商品ページにこんな注意書きを発見↓

巻グセを取るために逆巻にすると、シワが入ってしまいますので、逆巻にはしないようにしてください。

※GP4のAmazon製品ページより抜粋

キツイ逆巻き矯正はおすすめしませんが、この程度の緩い逆曲げならシワも入らず大丈夫。

Xtrfy GP4 逆曲げ

この状態のまま、5分くらい放置でかなり矯正することが出来ます↓

Xtrfy GP4 逆曲げ矯正後

これで使える程度にまで矯正完了。

あとは、普通に使っていれば自ずと平面に馴染んでくるので、巻き癖に関してはおとなしい方だと思います。

マウスパッドの表面と使い心地

Xtrfy GP4 表面

一眼レフカメラでズームを最高にし、ようやく表面構造が見える位、緻密かつ滑らかな表面構造です。

指先でなぞるとサラサラの中に、わずかな繊維の凹凸を感じる表面で、マウスの滑りと制御のしやすさを両立させた質感。

FPSゲームでも使いこみましたが、クロス(布製)マウスパッドを好むプレイヤーにとって、この「GP4」は文句の付けどころに困るでしょう。

かなり良い。よく滑り・よく止まる。

Xtrfy GP4 滑り

僕はこれまでにクロス(布製)ゲーミングマウスパッドを22枚購入し使用してきました。

今回の「GP4」の質感の良さはNO.1と言っても過言ではなく
繊細なエイム動作を確実且つ高速に補助してくれています。

中でもこの「GP4」の最たる特徴は、何といってもマウスの止めやすさ

僕がこれまでに購入してきた全マウスパッドのうち、もっともマウスをもっとも止めやすかったのは、ARTISANの「零 MID」でした。

しかし、この「GP4」は零 MID」を軽く上回る止めやすさ(制御のしやすさ)。

この「GP4」は、肉厚な厚みがクッション性を生むことによってマウスが適度に沈み、更に緻密な表面構造でマウスの走りに適度な抵抗感があるため、FPSゲームにおけるエイムの微調整が群を抜いてやりやすい。

かと言って、滑り出しがしにくく扱いにくい。とはならない滑走バランスを見事に実現しており、文句の付けどころに困る使い心地となっています。

つまり、抜群の止めやすさを実現しつつ滑りの良さも犠牲にしない。最高のバランス性を持ち合わせているという事です。

これに加えてマウスパッドの厚みが4mmあるのがミソ。

GP4 厚み

僕がこれまでで一番相性が悪く、手首がすぐに痛くなったマウスパッドは、厚み=1mmとなるLogicoolの「G240t」。

Logicool G「G240t」との比較

やはり手首に負担がかかりやすいゲーマーにとって、一定の厚みは必要不可欠。

この「GP4」は、厚みが「G240t」の4倍となる4mmなので、長時間の操作で手首が痛くなることもありませんでした。

本体右上には、Xtrfyのロゴデザインのプリントも。

この「GP4」は本当にデザイン性が高くカッコよさの塊と言ったマウスパッドと言えます。

RYO

”匂い”に関してですが、開封時には若干のラバーの匂いがあるものの
僕はそんなに気にならないレベルでした。

裏面

Xtrfy GP4 裏面

裏面の全面にノンスリップラバーベースと銘打った滑り止め効果のあるラバー材が施されています。

ラバー材と言っても、実際に触った質感は【吸い付くようなスポンジ】という質感で、グニュグニュとしたクッション性。

ノンスリップラバーベース
クッション性も◎

肝心のグリップ力ですが、通常のマウス動作では滑ってズレることもなく、本当に抜け目がない作り。

僕自身エイム感度はローセンシの部類であり、FPSゲーム時には他の人よりもバンバンマウスを振り回していますが、安心して使えています。

製品名は明言を避けますが、他社のマウスパッドの中には、ゲーム中にマウスパッドがズレまくって使えない製品も結構ありました。

しかし、この「GP4」に限って言えば、この点の心配は一切不要と言えます。

ステッチ加工

布のマウスパッドはエッジが切りっぱなしの断面だと、素材の性質上使っていくうちに必ず端から”ほつれ”てきてしまいます。

これだと、ヘビーゲーマーであればあるほど、長期間の使用に耐えられず、渋々買い替えを余儀なくされる始末。

それを防ぐために、エッジ(端部)を何重にも糸を重ねて加工してくれているものが【ステッチ加工】です。

今回の「GP4」は表・裏のエッジに丁寧なステッチ加工が施されています。

表側
裏側

クロス(布製)マウスパッド選びの中で、長期間安心して使い続けるためには、この「ステッチ加工の有無」が最も重要な判断材料となるので、ぜひ覚えておいてください。

「GP4」の価格について

今回のXtrfy「GP4」とサイズ感・特性が似ている競合製品、SteelSeriesのQCK heavy」と比較してみます。

両者のサイズと価格の比較

Xtrfy「GP4」(5,104円:ブラック)

=460 x 400 x 4 mm

SteelSeries「QCK heavy」(3,753円)

=450 x 400 x 6 mm

両者クロス(布製)マウスパッドでありサイズ感もほぼ同じ。

その価格差は1,351円となっており、一見すると今回の「GP4」の方が価格が高いです。

しかしこの「QCK heavy」では、布製マウスパッドで一番重要な【ステッチ加工】をしていないから安く済んでいるとも言えます。

耐久性の観点では、ステッチ加工を採用している「GP4」の圧勝は紛れもない事実。

購入時に安いからと言って購入し、快適に使用できる期間が短い方を選べば、自ずと買い直しを余儀なくされるため、結果的に「GP4」の方がランニングコストは低くなります。

さらに「GP4」は洗濯機でのクリーニングも可能のため、何度でも手軽に・綺麗に蘇るのも嬉しい点。

ただし、上記「GP4」の価格はブラックモデルの価格。

デザイン性の高い各種カラーモデルは、更に+957円の「6,061円」となるので、価格を重視される方は「GP4」のブラックモデルの選択がベター。

耐久性の高い「GP4」を選択しつつ、価格が少し高くても良いからデザイン性に魅力を感じるという人は、各種カラーモデルを選ばれてください。

まとめ

Xtrfy GP4 レビュー

いかがだったでしょうか?

今回はXtrfyの布製マウスパッド「GP4」をレビューしていきました。

Xtrfyの公式製品ページにこう記載があります。

ただ一つの目標。それは史上最高のマウスパッドを作ること。

※GP4公式製品ページより抜粋

これに関しては全然言い過ぎじゃない。本当に満足できる製品でした。

というか、これまで20枚以上の布製ゲーミングマウスパッドを使ってきましたが、Xtrfyのマウスパッドは品質がずば抜けて良い。これは断言できます。

今回の「GP4」も、過去作に負けじと劣らずの上質なマウスパッド。品質に関しては一切の隙がありません。

滑りと止めやすさは、本来相反する項目ですが、「GP4」は本当に良い塩梅でこの2つが共存しています。

クロス(布製)マウスパッドを好むユーザーには本当におすすめできる一品と言える出来栄えでした。

それでは今回はこのへんで!デバイスレビュアー「RYO(

バイなら!

カラー統一ができる他のXtrfy製品のレビューはこちら↓

スポンサーリンク

Xtrfy GP4 レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントを残す

目次